ままのおと

2児の母。今日も元気に爆走中。

幸せ中毒の話

金曜日ね、中学校の同級生と道端で会ったんですよ。

別に仲良くもなかったけど「ちょっとお茶でも」って言われて目の前にあったカフェに入ったわけです。

ねずみ講のお誘いか?とドキドキしながらついて行ったんですが、違った。

スッゲー愚痴聞かされた。

もう誰でも良いから知り合いに愚痴言いたい気分だったのかもしれません。

 

「りつちゃんは結婚して子供もいて良いなー。私なんて付き合う男はどうしようもない人ばっかりで仕事も続かないし、私も幸せになりたい。幸せにしてくれる男が欲しい」

ってことを色んな言葉に変え延々語り続けます。

 

話聞きながらハッピーマニア思い出したよ。 

ハッピー・マニア 1巻 (FEEL COMICS)

ハッピー・マニア 1巻 (FEEL COMICS)

 

 お前はシゲタかと思った。

しかし私はフクちゃんばりの良いツッコミを入れる自信がなかったので、ふんふんと聞いていました。

 

彼女のワンマンショーは30分程続き、ほぼ私は喋らず解散。

何だかモヤっとしたものを抱えつつ、帰宅しました。

 

で、昨日フッとちょっと前に見た番組で神田うのが言っていた言葉を思い出したんです。

 

結婚生活を長く続ける秘訣を聞かれた時、神田うのはこう答えました。

「1人で幸せになれない人は、2人でも幸せになれない。心が自立していること、両方が自立していることが大事」

確かこんなようなこと。

名言じゃないですか?テレビに向かって拍手したよ私は。

 

きっとね、同級生は結婚しても幸せになれないと思うのね。

だって相手が幸せにしてくれることばっかり願ってるから。

幸せにして欲しいって願ってちゃダメなんだよ。

結婚相手って幸せにしてくれるアイテムじゃないから。

もちろん子供も。

どっちかというと幸せに”見せる”アイテムって言う方がしっくりくる。

 

結婚して子供がいる人が幸せそうに見えるのは、自分が結婚したいと思っていて、これが幸せだと思ってるからそう見えるだけ。

でも結婚相手と子供が揃っただけでは、幸せそうに見えるだけで、簡単に幸せにはなれないんだよ。

幸せアイテムを揃えるだけではダメ。

 

幸せって中毒性が高いから、追い求めるともっともっとって思ってしまうんだよ。

「違う!私は結婚して子供を産んだら幸せになれる!」って思った人もいるかもしれないけど、きっとそれは違うよ。

アイテムを揃えるのに躍起になってる人は、揃えたらまた次の幸せアイテムを追い求めるよ。

結婚子供の次は家?お金?あとは子供が良い学校に入ったりとか?

幸せに見せるだけが自分の幸せなら良いけど、本当にその人生楽しい?

相手に求めるだけの幸せって楽しい?

 

心の余裕と心の自立って本当に大事だよね。

 

これってきっと子育てでもそうだよね。

「こういう子に育って欲しい。こういう子になれば幸せなのに」って求めすぎない方が幸せだよ多分。精神衛生上も良い気がする。

 

私もまだまだですが、心に余裕のある人間になりたいです。

 

 

【トミカ・プラレールおとずかん】子供達が気に入ってるからレビューしてみる

クリスマスにトミカおとずかん

誕生日にプラレールおとずかん

を息子にプレゼントした。

2013年末に発売されたそうで、当初は決して安くはなかったおもちゃ。

今は近所のおもちゃ屋さんだと半額ぐらい?

しかし息子のみならず娘まで気に入って遊んでるのでレビューしてみようと思う。

 

写真も撮ったので載せますが、何分子供達が遊び倒してるので、決して綺麗ではないことをご了承ください。

 

まずはデザイン。

f:id:ritaros:20150902145142j:plain

大きいおもちゃ屋さんとかだとサンプルみたいに置いてあって遊べるようになっているかと思います。

持ち運べるバッグみたいなデザイン。

子供って何故かこういうの好きですよね。何なのあれ。

例に漏れずトミカプラレールおとずかんもバッグ風。

どこ行くのでも一緒です。

 

このペンでON/OFFして音が出ます。

プラレールはもちろん電車、トミカはもちろん車が上についてますね。

f:id:ritaros:20150902145419j:plain

え?どっから音出るの?って?

このペンから出ます。画期的だよね。

 

皆さんも子供の頃に経験したことがあるんじゃないでしょうか?

「音が出るおもちゃを押し過ぎてそこだけ凹んで音が出なくなった」ってなことを。

これは安心。だってペンから出るんだもん。

音が出る箇所が凹むとペンが壊れるを比べると、断然ペンが壊れる確率の方が低いと思います。

ペンを壊す子は対象年齢じゃないと思う。

 

ちなみに音の大きさはこの△で囲まれた+-を押すと調整可能。

f:id:ritaros:20150902145754j:plain

主な遊び方も上記の通りです。

 

中身は本当色んなページがあります。

こちらはプラレールおとずかん。

息子が狂喜乱舞した新幹線と電車のページです。

○○はどれ?ってなクイズもあります。

f:id:ritaros:20150902145917j:plain

 

トミカおとずかんは普通の車や緊急車両なんかのページもありますが、こういった工事現場のページもあります。

f:id:ritaros:20150902150029j:plain

 

あと子供達が喜ぶのはこれじゃないですか?

運転してみよう!ページ。

f:id:ritaros:20150902150149j:plain

f:id:ritaros:20150902150201j:plain

男の子は特に好きですよね。

息子も毎日車掌さんになりきっています。

 

もちろんお勉強ページもあります。

ひらがなのお勉強やはトミカプラレールどちらにもあります。

f:id:ritaros:20150902150328j:plain

f:id:ritaros:20150902150355j:plain

 

英語もありますよ。

f:id:ritaros:20150902150503j:plain

どちらにもABCのうたがあるんですけどね。

うちの子二人で同時に押そう!って訳のわからないゲームをしています。

若干うるさいの。微妙にずれたABCのうた。

 

プラレールおとずかんの方は音で遊ぼうというページでピアノ付き。

f:id:ritaros:20150902150628j:plain

 

もっと詳しく知りたい場合は公式サイトへどうぞ。

 

で、ですね。

このおもちゃ、Amazonで低評価レビューを見つけました。

 

 

トミカ くるまあそびがいっぱい! トミカおとずかん

トミカ くるまあそびがいっぱい! トミカおとずかん

 

 

何なのかなー?と思ったので、理由を考えてみた結果

 

対象年齢を低く設定しすぎている

 

という結論にいたりました。

 

トミカプラレールおとずかん。どちらも対象年齢1.5歳です。

1.5歳でこういったおもちゃを大事にして遊べるでしょうか?

無理だよ。

 

何で若干ボロくなってるのにわざわざ写真撮ったかというと、ページの質感とか見て欲しかったんですよ。

決して丈夫な紙じゃないでしょ?

うちは3歳のクリスマス・4歳の誕生日にプレゼントしたのに、1ページ破けて、ほとんどのページが折れ曲がってるのよ。

1.5歳は無理。だって紙だから。

うちの子雑だよなって方は3歳まで待って。何なら4歳まで待っても良いぐらい。

ちなみに上の子5歳ですが、楽しそうに遊んでます。

3~4歳以降でも十分楽しめるので、破けるのが嫌な方はそのぐらいでOKかと。

 

あと音の小ささがよくレビューに書かれています。

最大音量でも小さいと。

みんなの家どんだけうるさいの?うち目の前結構大きい道路だけど聞こえるよ。

って思ったんだけど、対象年齢で合点がいった。

 

2歳前後だとワーキャー言って聞こえないんだね。多分。

兄弟いると余計。

押したら音が鳴るからなんて言ったか聞きたいと耳を澄ますことの出来ない年齢だと、音は小さいかもしれません。

そういう年齢に対応したアンパンマンのおとずかんの方は音がもう少し大きいようなので。

 

結論

「対象年齢3歳にあげては如何でしょうか?タカラトミーさん」

 

 

 

初恋の淡い思い出を笑い飛ばしたいと思った。後悔はしていない。

今週のお題「一番古い記憶」

ということで、初恋のことを思い出してみた。

 

私の初恋は幼稚園の頃。

べッタベタで申し訳ないんですが、幼馴染の男の子でした。

女兄弟しかいない私の周りにいた父を除いて唯一の男の子。

母親同士が仲良かったのでいつでも何するのでも一緒だった。

幼稚園も同じクラスで同じ習い事を習い、常に一緒。

どこでもセット扱い。

 

幼馴染モノの恋愛漫画とかドラマって良いですよね。

今も恋仲ってドラマやってますが。

キュンキュンするんです。未だに大好き幼馴染モノ。

小さい頃からいつも一緒にいて、幼い頃に「結婚しようね」なんて約束して、大人になって再会して…

ってベタなシュチュエーションでもキュンとする。

 

そんなベタなことを私もやったわけです。

二人で公園の滑り台の上で、幼馴染の彼に

「○○くん好き!大人になったら結婚しよ!」

って言ったのです。

あまり喋らない子供だった私、こういう時だけ饒舌です。

 

幼馴染の彼の返答はこうです。

 

「りつちゃんのパパみたいに格好良くなったら良いよ」

 

幼い私には謎の返答です。

確かにうちの父は顔だけ無駄に格好良い親父です。

だが結婚するのに?私は女なのに?何故父のように格好良くなる必要があるのか。

訳は分からないけど、父親似だと言われ続けていた私は、今後もこのまま父親似だろう。格好良くなるから結婚できる!と思って

「分かった!」

と返事をしました。

 

それから小学校に入り、しばらく同じクラスになることはありませんでした。

同じクラスでない男女、自然と距離が出来ます。

今までのような距離感ではそうそう話せなくなります。

やっと同じクラスになった6年生の頃。

 

放課後の校庭で二人で他愛ない話をしていました。

何となく恋愛の話になって「○○くんは誰か好きな人おるん?」と聞きました。

彼の返答は「あー…うーん…?」という曖昧なもの。

 

ここで普通なら「私のこと好きだからごまかしてるの?」ってな妙な期待感が生まれます。

しかし、私は幼稚園の頃の告白の返答を覚えている。

そして6年生の私、BLの世界に片足突っ込んだ状態です。

コイツもしかしたらもしかするんじゃね?

と思いながら返事を待ちましたが、上手くかわされ真相は闇の中。

 

それから違う中学高校に通い、彼とはしばらく会わない日々が続きました。

 

月日は流れ、成人式の日。

 

同窓会後、酔っ払った彼が帰り際「ちょっと話あんねんけど」と私を誘います。

暗い夜道の中、ロマンスが生まれることをほんのちょっぴり期待しつつ、彼についていく私。

足を止めて彼が言ったのはこうです。

 

「なぁ。俺ホモやねんって言ったら気持ち悪い?」

 

ううん。知ってたし、むしろウエルカム!

数年越しの謎が解け、もしかしてが確信に変わった瞬間、気持ち悪がるどころか、どことなく嬉しそうな顔した私の方が気持ち悪かったでしょう。

でもカミングアウトして引かれなかったことに安心したようです。

 

昔の父のような顔が好きな彼。

うちの旦那も「いける」だそうです。いや、そこはいかんで良い。

「俺ら好み似てるな」ってあんま嬉しくないww

 

カミングアウトした後、一緒にジャニヲタしてくれてたのに、最近K-POPにとられてしまいました。

ちょっと寂しい。

 

男友達のような女友達のような

微妙な関係の幼馴染との淡い初恋物語でした。

 

私「っていうあんたとの話ブログに書きたいねんけど良い?」

彼「どうせなら面白く書いてや」

 

プレッシャーww

個人のブログに何求めとんねん。

 

はじめての人のためのBLガイド (玄光社MOOK)

はじめての人のためのBLガイド (玄光社MOOK)

 

 

ジャニヲタ二次オタ声オタな私が担当と嫁の違いを考える

タイトル通りどうしようもない感じの人間である私。

今更だが下記の記事を読んで私も考えてみた。

 

担当は、錦戸亮一筋だった私が現在小瀧望に心を持って行かれかけている。

しかし担降りしたつもりはないので、かけもちということになる。

 

嫁はもはや思い返すのにも時間がかかる。

幽遊白書の飛影、烈火の炎の紅麗、ONEPIECEのサンジ、テニスの王子様忍足侑士NARUTO奈良シカマル

嫁の中で誰にでも伝わりそうな人だけピックアップしてみた。

古いとかいうツッコミはなしで。懐かしいどまりにしといてお願い。

 

阿井 (id:sanshi-suimei) さんが書かれた担当と嫁の違いを一つずつ考えていこう。

 

 

「担当」「嫁」の類似点
 
1.好き
とりあえず、担当や嫁にそのアイドル、もしくはキャラクターを置く時点でその子のことが「好き」ですよね。
なぜ担当にするか、なぜ嫁にするか、それぞれに基準はあるとは思うんですが、最低ラインはここかな、と思います。
 
まず好きであることは間違いないよね。
誰に何と言われようが好きだから「担当」であり、「嫁」になります。
 
 
2.複数人いる場合もある
いわゆる「かけもち」。2人以上の担当もしくは嫁がいる状況。
嫁の方が、より、かけもちをしている、「嫁が複数人いる」方が多いのでは? とわたしは勝手に思ってます。
 
私の場合担当もかけもちしている状況ですが、それより嫁の方が複数人いる方が多いというのは私も思います。
特に声優オタで「好きな声優さんが演じるキャラは何でも好き!」という方は全て嫁にします。←経験アリ。
これ女性の方が多い気がするんですがどうでしょう?
二次オタ男性は割と嫁に一途だったりする印象。違う?
 
 
3.リア恋
リアルに恋しているかどうか、ですね。
二次元にリアルに恋……? ってなるジャニオタの方もいらっしゃるかもしれませんが、存在するものはするのです。オーケー?
ジャニオタには「リア恋枠」なるものも存在して、担当とリア恋は別!という方もいらっしゃるとは思いますが……。
そう考えると、嫁だけどリア恋ではない場合はあれど、リア恋してて嫁じゃない場合っていうのは、かなり少ないんじゃないかな? って思います。
嫁っていう言葉にある種の恋愛的な意味が含まれているからかもしれません。
 
これはある人にはありますね。
ちなみに私は担当にも嫁にも常に全力でリア恋です。
 
 
4.熱が冷めたら「担当」「嫁」ではなくなる
担当や嫁でなくなることに関して、必ずしも熱が冷めることが必須条件ではないと思いますが。

 

ほとんどの方が熱が冷めたら担当・嫁ではなくなるんじゃないかと思います。
他のジャニーズ・他のキャラに気持ちがうつるってのも一種の熱冷めですから。
気持ちがうつって担降りした場合とかけもちする場合の違いはあれど。 
 
他の類似点としては「担当・嫁のものは何でも集めたい、何でも見たい!」と思うことでしょうか。
ちなみにジャニヲタ二次オタ声オタの私の部屋は大変なことになっていました。
グッズとビデオとDVDと…。
 
 
 
「担当」「嫁」の相違点
 
1.二次元か三次元か
個人としてはこれは大きいかな、と思います。
その場でリアルに生きているか、生きていないか。
どちらがいいってわけじゃないけど、生きているからこそ変化するし、生きていないからこそ変化しない。
 
これは当たり前だけど大きな違い。
変化が嫌で担降りもたくさん見てきたので。
 
 
2.「同担拒否」の有無
同担拒否(同じアイドルを担当としている人との関わりを拒否する行為)、は少なくともわたしは二次元界隈では見たことがありません。
リア恋は見るのに同担拒否は見ないって少し不思議ではあります。
二次元界隈では二次創作を楽しむ方が多いので、同担拒否なんてしていられないのかもしれないですね。
というかそもそも二次元のキャラクターは人の娯楽のために創作されたものであるので、同じリア恋と言えども感覚は違うのかもしれません。
 
同担拒否辛い。
二次だと「あなたもあのキャラ好きなの!?私も好き!同じキャラ好きな人と仲良くなれて嬉しい!」という会話が普通なのに、ジャニの世界ではそうはならない。
同担拒否たくさん経験しました。マジで辛い。
私は亮ちゃんの好きなところを語り合いたいだけなのに。
 
 
3.嫁降りは存在しない
「担降りブログ」なるものも普及していますよね。
今応援しているアイドルの担当をやめて、他のアイドルを応援することを担降りと言いますが、その時に発生するジャニオタでなければ理解不能な情熱は、嫁には存在しないと思います。
爆発的なヒットが起きた時に、アイドルはどちらかというと新規のファンが入りますが、二次界隈は二次オタがその作品に移動するイメージが強いです。当然新規参入もしてるんですが。
二次界隈の流行り廃りはとても早いので、担降りならぬ嫁降りがあれば「ワンクール嫁降り」とかになりそうです。

 

嫁降りは、特にいちいち宣言しませんよね。
○○に熱冷め気味…というのは見かけますけど。 
それこそワンクール嫁降り多発でいちいち言ってられないのかもしれませんが。
流れとしては、
嫁の作品が終わる⇒新しい作品が出る⇒しばらくかけもちする⇒旧嫁の熱が冷めて⇒嫁降り
ってパターンでしょうか。
旧嫁に熱が冷める時期はほとんどの方が同じだと思うのでいちいち宣言しないのかもしれません。
 
 
結論
多少の差はあれど、担当も嫁も好きという気持ちには変わりない。
好きなことへの情熱をいつまでも大切に!
 
綺麗にまとめた気になっただけで全然綺麗じゃない件ww
 
 

あ、阿井さんが好きな萩谷慧悟くんって誰だっけって思って調べてみた。

ドラム叩いてる子ですよね?合ってる?

イケメンじゃないか。

今までジャニーズJrは森田美勇人ばっか見てて、萩谷くんがこんなにイケメンだなんて知らなかった。

TOKIOみたいなバンド形式のグループデビューしないだろうか…。

ボーカル誰が良いだろうか。

 

「ちゃちゃ入れマンデー」にちゃちゃ入れてみる。

昨日、関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」という番組で

嫌われ関西人へのクレーム30連発!ってな特集をやっていました。

関西人が嫌われている理由を調査した模様。

何とも自虐的。こんな番組やるの関西だけですよ。

 

最初の言葉のとこだけ見ていたのですが、その内容にちゃちゃ入れてみようかなと思います。

 

関西弁がとにかく怖すぎる

言われて怖かった関西弁ランキングが下記。

第1位 「アホちゃうか」

第2位 「なんやねん」

第3位 「ねえちゃん」

普段普通に言っているので、何が怖いか分からない。

特にアホちゃうかは何故1位なのか分からない。

「あんたバカぁ?」レベルの愛情表現である。

呼んだだけなのに「なんやねん」と言われるのが怖いは分かる。

気をつけます。

誰でもかんでも「ねえちゃん」って呼ぶのなんてオッサンだけやろ。

 

どこへ行っても関西弁で通す

何が悪いのか分からない。

「他の地方の方は方言が恥ずかしくて標準語しゃべろうとするのに、関西の方は常に関西弁だ」みたいなことも言われていた。

この「方言が恥ずかしくて」の意味が分からない。

自分が生まれ育った土地の言葉を恥ずかしいと思うことが理解不能。

仕事とかじゃなくプライベートの時ぐらい好きに喋らせてくれ。

 

しかし飲み屋の酔っ払いは標準語喋る客が来たら、とりあえずどこから来たか聞いて

「なんや東京モンかい。兄ちゃん標準語なんか気取った喋り方せんと大阪来たんやったら大阪弁喋らんかい」

とか言って絡む不思議。

特に地元民がたくさん来るような飲み屋に多数出没するので注意。

 

関西の野球ファンのヤジがヒドすぎる

確かにそうね。

私はあんまり野球見ないんだけど、ひどいよね。

学生時代テレビ置いてある店で働いてたので、よく見かけました。

「へったくそやなーやめてまえ!」とか。

あんなもんだと思っていたんですが違うんですね。

 

あれは監督気分なんだと思います。

部活とかで監督や顧問に「下手くそ!やめてまえ!」って言われませんでした?

あれ?これも関西だけ?

多分野球のヤジも同じです。

 

 

こういった言葉に関してもイケメンなら許される不思議。

関ジャニ∞を追いかけに追いかけ遠征とかバリバリしていた頃の話。

関東に住む子と仲良くなりました。

私はどこへ行っても関西弁をしゃべる人間なので当然関西弁です。

関ジャニ∞が好きな人で、関西弁に嫌悪感がある人がいると思わないでしょ?

いやーいたんだよね。

 

「関西弁嫌いなんで関西弁で喋らないでもらえません?」

ってメールで言われました。

驚くよね。驚いたよ。

だから

「え?じゃあエイトの喋る関西弁も嫌なん?」

って聞いたよ。

そしたらね

「エイトは良いんですけど、女の人が関西弁しゃべるとイラッとくるんですよねー」

って返ってきました。

 

なんでやねん。

 

大阪弁トランプ

大阪弁トランプ

 

 

女子の群れが苦手だった

女同士というのは女の私から見ても謎です。

群れて、異端なものを排除して…

こうなることが多いですよね。

”異端なもの”だった私は、仲良くなったと思ったらハブられての繰り返しでした。

そのため、女子の群れというのが苦手でした。

 

一番最初の「女子的いじめ」

幼稚園の頃でした。

髪はお猿さんみたいに短かった私。

「りつちゃんは髪の毛短くて男の子みたいやからよしたれへん」

という一言で軽くハブられました。

彼女達にとって女の子とは、髪を可愛く結ってもらいフリフリの服を好み、常にままごとで遊ぶものだったようです。

髪が短くて普段は男の子と一緒にサッカーで遊ぶ私が、気まぐれにままごとの輪に入ろうと思っても入れてはもらえない。

仕方ないと思う反面悔しかった記憶があります。

 

ちなみに髪の短さに関するいじめは、広末涼子が流行るまで何度か経験しています。

私が目指していたのは内田有紀だったんだけど…。

 

謎の連れション

怖いから付いてきてなら分かるんですが、毎度毎度さもそれが当然かのように「トイレ行こ」と言われても嫌なもんは嫌。

トイレぐらい自分のタイミングで行きたい。

何で今トイレ行きたくないのに一緒に行かないとアカンの?

という思いでトイレに誘われても、今は良いわと断っていました。

ものの見事にハブられました。

これに関してはハブられて仕方ないとも思わないし、反省もしない。未だに謎。

トイレは一人で行ってさっと帰ってくるものだ。

OLの化粧直しじゃあるまいし、トイレに一緒に行って何するんだよ。

 

褒めたと思えば裏で貶してる

教室で一人でいることが多かった私はよく人の観察をしていました。

「目大きくて可愛いー羨ましいー」なんて会話をしている女の子達の輪。

褒められた方は「そんなことないよー○○ちゃんだって可愛いやん」と褒め合戦。

そんな会話をしていたかと思えば、最初に褒められた子がいなくなると

「そんなことないとか言って絶対自分で可愛いと思ってるやんなアイツ」と陰口。

子供ながらに女って怖いと思った。

そんな経緯から褒められたら何て返したって陰口叩かれる時は叩かれると学び、褒められたら返事はありがとうで統一してる。

 

事実を言っても自慢と思われる会話の難しさ

化粧をし始めた高校生の頃。

父親譲りの長いまつげクルンな私はビューラーを使ったことがなかった。

というか持っていなかった。つけまつげも持っていなかった。

だから「どこのビューラー使ってるん?」「どこのつけまつげ使ってるん?」に対して「持っていない、使っていない」としか返答出来ない。

その後別の人伝てにまつげ長いの自慢してるって言われてんでと聞いた。

適当に一つだけ答えを用意しておけば良かったのかと少し反省している。

しかしすっぴんも見たことあるんだから何となく分かるだろうよ。

つけまつげも付いてないって見てわかるだろ。何故聞いてきた。

 

未だに化粧に関わることを会話する時緊張する。

今は100均製品って割と使えるやんねーで全て切り抜けるが、それでも緊張する。

 

もちろん、こういった人ばかりではなく、ハブらずに仲良くしてくれた子もいましたけどね。

 

そして、ビクビクしていたママ友交流。

ハブられたらどうしよ…ママ友同士って怖いって聞くし…なんて心配もしていましたが、今楽しくて仕方がない。

程よい距離感、グループや派閥を作らずその場その場で仲良く話す。

これですよ、私の求めていた友達関係。

 

振り返ってみて学生の頃って視野が狭いんだろうなと思いました。

学校というコミュニティにしか所属していないから。

もう少し上手く立ち回れていたら人生変わっていたんだろうか。

でも連れションだけは嫌だ。

 

娘は上手く立ち回れるんだろうか。

変なとこ頑固だからちょっと心配。

 

 

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 (幻冬舎単行本)

貴様いつまで女子でいるつもりだ問題 (幻冬舎単行本)

 

 

 

謎の呪文「まんまんちゃん」

お盆休みが終わりました。

休み中は義実家に行ったり祖母宅に行ったり。

 

お盆など仏壇に手を合わせる機会があるとき、毎度思うことがある。

 

「まんまんちゃん」って何やねん。

 

小さい頃から「まんまんちゃんしなさい」って言われてきた。

周りがやっていることを見て、仏壇に手を合わせることだと理解した。

最初は我が家だけの造語かなんかだと思っていた。

周りに聞く機会もないので。

学校とかでそういう話題になんてならないでしょ?

なのでずっと思っていた「まんまんちゃん」って何やねん。

 

そうして月日が経ち、義実家でも言っていることに気づき、方言か何かなんだと理解した。

しかしずっと思っていた「まんまんちゃん」って何やねん。

普通に「手ぇ合わせてきなさい」やったらアカンのか?

何語だよ「まんまんちゃん」

 

とお盆中気になりすぎてようやく調べてみた。

 

まんまんちゃんとは

幼児語。「まんまん」とは、お経の「なんまいだ」つまり「南無阿弥陀仏」のこと。「なむあみだぶつ」と唱えるだけで、死後、極楽へ導いてくれる阿弥陀如来。転じて仏様の意。近畿などでの言い方。

まんまんちゃんとは - 大阪弁 Weblio辞書

 

なんまいだのことだそうです。

いや、普通になんまいだでええやん。

座りなさいの大阪弁幼児語の「おっちん」も割と不思議やけど、「まんまんちゃん」も不思議。

大阪弁って不思議ですね。

 

しかし不思議だ謎の呪文だと思っていた「まんまんちゃん」

私の脳内にしっかり染み込んでいる。

今年のお盆も、普通に「手ぇ合わせてきぃ」って言えばいいのに、子供達に言うのは「まんまんちゃんしてきなさい」だったりする。

やっぱり中毒性のある呪文だったのか…。

 

まんまんちゃん、あん。 第1巻 (バーズコミックス)

まんまんちゃん、あん。 第1巻 (バーズコミックス)

 

 

まんまんちゃんについて調べていたらこういう漫画があることを知った。

どんな内容なんだろう。気になる。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村