ままのおと

2児の母。今日も元気に爆走中。

子供が勉強している横で親は何をすべきか

姪は小学校2年生ですので、当然夏休みの宿題があります。

8月の初め頃だったでしょうか、用事があって姉宅に行くと、姪が宿題していました。

姉が姪の横で「ゲームしたいのにとか言って全然集中力なくて進まへんねん」と愚痴をこぼすわけです。

「あぁ、集中力の無さは遺伝やろ、アンタにだけは言われたくないと思うわ。」と言うと100倍にして返ってくるので、「そうなんや」と無難に答えました。

 

で、姉と姪を見てふと思ったのです。

勉強している横でスマホゲームしてるやつに「勉強しろ」とか言われたくないと思う。

 

当然、親には宿題もありませんし、勉強しなくてはいけないこともないわけです。

でもさ、子供が勉強している横でスマホゲームやりながら、「さぁ集中しなさい!勉強しなさい!」は無理よ。

暇なら家事とかいくらでもやることはあるでしょ。

勉強している子供の横でわざわざ楽しそうなことやらなくても良いじゃない。

何のためにリビングで勉強させてんのよ。

分からないところをすぐ聞けるようにするため?ちゃんとやっているか見るため?ならちゃんと見なよ。

 

東大生の6割?5割?忘れましたが、リビングで勉強していたというデータが結構前出ましたよね。恐らくそれに影響されているのだと思う我が姉。

ただ横で親がスマホって…しかもメールやLINEしているわけでなく音出してゲームって…ちょっと違うんじゃないかな?

せめてテレビ見るぐらいにしようよ。何でよりによって音出してスマホゲーム。

未就学児の弟妹が傍で遊んでいるぐらいは許容出来ても、自分がやりたくても出来ないゲームを親が隣でやり、自分だけ勉強なんてこれ以上の苦行はありません。

授業中でも遊んでいる子がいれば「周りの子が集中出来ないから静かにしなさい」とかって叱られますよね。

家での勉強もそうなんじゃないかなと思います。

 

かと言って、大人には宿題も勉強もありません。

じゃあ何をすれば良いか。

主婦なら一番手っ取り早いのが家事です。 立派なお仕事ですから。

勉強の邪魔にならない程度の掃除なら、家も綺麗になって一石二鳥です。

というか夏休み午前中に宿題させるとかなら家事をしている人が多いでしょうね。

学校帰ってから宿題も夕飯作りの時間でしょうし。

働いている方なら持ち帰った仕事とかでも良いですよね。

 

あとは読書ですかね。

子供が宿題をしている横で読む用の本を図書館に借りに行けば良いと思います。

ただこれ、小説なんかだと入り込んじゃって子供の質問聞いちゃいないってことになりかねないか不安です…私←

 

うちの母は、私たちが勉強している横で何をしていたかと言うと、

もっぱら家事をしていたんですが、家事以外だとクロスワードとかのパズル本解いてました。

ちょっと勉強っぽいですよね。

漢字のナンクロしている母に「ちょっと辞書貸して」って言われてしばらく返ってこないとかよくありました。

当時はお母さんも勉強してるんだ!と思っていましたが、高学年ぐらいになって「めっちゃ面白いことやってたんや」って気づきました。

気づいた後、クロスワードパズル、ドハマりしました。

 

しかし、長々と子供の勉強に付き合ってられない!スマホゲームで遊びたい!とか思う方もいらっしゃるかもしれません。他人ごとではありませんがスマホ中毒の方はそうでしょう。

でもそれって子供も一緒じゃないでしょうか?

本音言えば長々と勉強なんてしたくないし、宿題なんかクソくらえだし、ゲームで遊びたいし漫画読みたいです。

なので、これだけの時間勉強して、後は自由とか決めれば良いんです。

 

中学の先生。

怖い先生でしたが、理解ある先生でとても尊敬しています。

体育祭の行進の練習の時だったと思います。先生が言いました。

「俺も長々とこんな暑い中練習したくないねん。びしっと決めたらそれで終わりにするからきっちりやろうや」と。

するとふざける子もおらず一発OK。先生は本当にその場で練習をおしまいにしました。

授業終了時間の15分前でした。

この先生は授業の時もそうです。

全員が集中して静かに授業を聞けば、終了時間より早く終わると、授業が始まる前に言いました。

50分の授業の間、騒いでる奴に静かにしろ、寝ている奴に起きろと注意しながら授業を進めるより

授業時間が短くても、生徒が全員集中している方が効率が良いと先生は考えたわけです。

 

何事も長々ダラダラとやる必要は全くないと思うんです。

何時間勉強した!とか言いながら、実態は…って言うのって本当に意味がない。

どれだけ集中して、どれだけ自分の身になるかの方が大切です。

ダラダラと3時間勉強するぐらいなら、集中して半分の1時間半勉強した方が良い。

私は中1の時、何となくダラダラ夜遅くまでテスト勉強していました。というか勉強しているフリ、勉強している気になっていたんですね。

上記の先生のことがあってから、テスト勉強は集中して1日2時間と自分の中で決めました。

どちらのテスト結果が良かったかというと、明らかに後者です。

なので、子供が勉強に集中出来る時間を想定して、「これだけの時間は勉強しましょう、その代わりあとは自由にして良いですよ」の方が、よっぽど伸びるんじゃないかと思います。

 

なんて、未就学児持ちが偉そうに語ってみました。

 

熱血!平成教育学院 勉強小僧

熱血!平成教育学院 勉強小僧

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村