ままのおと

2児の母。今日も元気に爆走中。

”ベビーカーは必要”だからこそマナーを考えるべき

トピック「ベビーカー」について気になったので色んな記事を読んでみました。

問題となった元記事はこれですよね。

釣れますかー?爆釣りですね。大漁大漁。

こういうことを言う人に限って、いざ自分の子供が生まれたら「日本は子連れに冷たい!」とか言い出します。(当社比)


日本男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか 女の言い分、男の言い分:PRESIDENT Online - プレジデント

 

・ベビーカーは親のために開発された「便利な道具」

・当のベビーたちもあの「車」に乗りたいのでしょうか。

これって笑うところよね?

笑っていいところよね?

 

ベビーカーとキャリーバッグを同列で「便利だけど周りに迷惑になりかねない道具」と語られるとか…

キャリーバッグの中に、チョロチョロ動いて迷子になりかねない荷物でも入ってるんでしょうか?

 

が、こういった意見が出る理由も分かる気がします。

下記の記事ですね。


満員電車にベビーカーが乗車してたせいで将棋倒しになって、大パニック : 修羅場コレクション

これなんか典型的なベビーカーが迷惑の例です。

時間帯と自分の後ろに並んでいる人の数を見れば、こういうことが起こりうるとある程度想定出来るでしょう。

しかしこのお母さんはベビーカーを畳むという選択はしなかった。

そして大惨事です。

この記事に限らず、ベビーカーが入るから道を開けろ!的な態度のママさんもいますよね。

 

こういう時、満員電車に何故乗ったんだという議論をよくされますが、それは不毛だと思います。

人それぞれ理由はあります。

会社近くの保育園に預けて出勤かもしれません。

通院かもしれません。

遊びに行くとしても、それを責めるのも違う気がします。

満員電車に乗る人が100%通勤通学かと聞かれれば違うでしょうし。

 

それよりもベビーカーの扱いに問題があるように思います。

「私は子連れ様よ道あけなさい」とベビーカーを押し込めば反感を買うのは当たり前。

みんながみんな子連れに配慮してくれるわけではないことは、子供を産んで痛いほど理解しました。

でもそれは、心のどこかで「子供連れて大変だから、ちょっとぐらい気をつかってくれても良いじゃないか…?優しくしてくれても良いんじゃないか…?」という気持ちがあったからだと思うんですね。

そんな傲慢な他人に優しくする菩薩のような人なんていませんよね。

 

結局はベビーカーを使う親サイドが配慮しなければいけないんですよ。

電車に乗りたいのは当然自分だけではない、ではどうするか?を考えなくてはいけないんですよ。これは公共の乗り物に乗る人全員ですがね。

考えていけば自ずと「多くの人が乗れるように、少し大変になるけどベビーカーは畳んで子供抱っこしようかな?」と思うでしょうし、それを見て「荷物多くて大変そうだから助けてあげようかな?」と思う方が出てくると思うんです。

それが理想的な助け合いだと思います。

 

私は基本的に満員電車には乗りませんが、乗らなくてはいけない場面が子供を産んで4年間で数回ありました。

うち1回は娘3歳息子1歳でした。

マクラーレンという大きめのベビーカーを使用していたので、畳んで息子を抱っこしました。

荷物と息子を左手に、ベビーカーを右手に、娘に絶対離れたらダメだと言い聞かせ電車に乗り込みました。

するとおしゃべりしながら座っていたオバさま方が「お姉ちゃん!ここ座り!」と呼びかけてくれたんですよね。

祖母に近い年齢の方でしたので、私が座るのは忍びないと思い、オバさま方の間に娘だけ座らせてもらい、荷物を足元に置かせてもらいました。

こういう方がもっと増えれば良いのにといつも思います。

 

 

ベビーカーに嫌な思いをした方もいるでしょう。

しかし全ての親がそうではない。

ひとまとめにして「ベビーカーは電車に乗るな!迷惑!」というのは間違えていると思います。

同時に、ベビーカーで電車を乗る時のマナーも、今一度考えるべきだと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村